立教で英検を利用する際の注意点

こんにちは!立教の入試では準1級をもっていると共通テスト英語100点と換算されて、かなり有利となりますが、私は注意すべき点がいくつかあると思います…

前回の記事↓

manaing.hatenablog.com

 

一つ目に、取るなら高1冬以降で、なるべく早く取ること!英検の結果は入試より2年以内のものが有効であるので、早くて高1冬です。また、高校の勉強の内容はどんどん難しくなり、部活・アルバイトなどもあると思うので、後回しにするとますます勉強しづらくなります😱 ですので、なる早は大事です!

 

二つ目に、英検の対策に時間を取られて、他の科目が疎かになるかもしれない点です。準1級となると、専用の単語帳、読解力強化、英作文の練習、さらには二次試験対策もしっかり仕上げないと取れません。これらの勉強をすることで、基礎の英単語がうろ覚え、他の科目の基礎の理解があいまいとなると、定期テスト・模試が大ピンチ😫    取ると決めたら、前々からコツコツ勉強する必要があります!!

 

これら2点に気を付けるには、勉強内容が難しくならないうちにコツコツ、着実に勉強することが大事になります!!(当たり前か(笑))

 

取れば、立教入試はかなり有利です!実際、私も共通テスト利用でボーダーが83%の学科を受けましたが、日本史81点、現代文77点で詰んだと思いましたが、英検準1を利用したおけげで合格できました😊

ちなみに、現代文で漢字を2問間違えて10点落としたので、知識問題をしっかり対策すればよかったと後悔しました😂模試ではほとんど正解だったので、完全に油断しました…

 

それと、立教以外でも、大学独自の英語のテストがみなし満点や95%で換算される大学があるので、どんどん調べてみてください!

 

皆さんのご健闘をお祈りします🤞ここまで読んでくださり、ありがとうございました!

速読が苦手! ↓

音読で英文の速読力とリスニング力UP&2か月で偏差値7上がった勉強法 - manaingのブログ

読解が苦手! ↓

英検にも大学入試にもTOEICにも使える!長文を精読&問題を解く勉強法 - manaingのブログ

英作文が苦手! ↓

英検準1の効率的なWriting勉強法 - manaingのブログ

二次試験対策↓

受かる🌟英検の二次試験勉強法!(準2、2,準1) - manaingのブログ



 https://rpx.a8.net/svt/ejp?a8mat=3HIEKZ+DDNP6A+2HOM+BWGDT&rakuten=y&a8ejpredirect=https%3A%2F%2Fhb.afl.rakuten.co.jp%2Fhgc%2Fg00q0724.2bo11c45.g00q0724.2bo12179%2Fa21081032116_3HIEKZ_DDNP6A_2HOM_BWGDT%3Fpc%3Dhttps%253A%252F%252Fitem.rakuten.co.jp%252Fbook%252F16821524%252F%26m%3Dhttp%253A%252F%252Fm.rakuten.co.jp%252Fbook%252Fi%252F20417373%252F

こちらから過去問をゲット🌟