受かる🌟英検の二次試験勉強法!(準2、2,準1)

こんにちは!前回の記事をTwitterで宣伝するとき、リンクのスペルを間違えてしまって申し訳ございません🙇‍♀️恥ずかしい…

今回は、英検二次試験に受かるための勉強法を紹介します!

一次試験の失敗談↓

manaing.hatenablog.com

立教の受験で英検準1を考えている人向け↓

manaing.hatenablog.com

[contents]

 ・準2,2級の勉強法

・準1級の勉強法

・どの級にも共通した対策

・準2,2級の二次対策

基本的には、過去問を解いて問題に慣れたり、スピーキングで話すことができる程度の語彙力をつけたりした後、塾や学校の先生に面接官役を頼んで練習すれば受かると思います!二次試験用の問題集もありますが、よほど苦手でない限り、過去問で十分です。過去問を解いて、必要だと感じたら買いましょう。ただ、過去問と問題集がどちらも中途半端な理解で試験を迎えないように気を付けて!

 

・準1級の二次対策

準1級は、二次用の参考書が必須です!私は、「英検準1級面接大特訓☆」を使いまくりました!これと過去問に絞って対策すればOKです!それくらい良い参考書です!おそらく、準1級は過去問だけでは厳しいでしょう。

また、「大特訓☆」は全部を網羅すると時間が足りないので、短文練習や面接問題の章を中心にやりましょう。前半の、たくさんのフレーズが載っている章は、参考程度に目を通して、それ以降をがっつりやりました。(正直フレーズはあんまり使わない…)短文れ練習で和文英訳の練習をしっかりやると、4コマ漫画問題や質問のときに、頭の中で思いついたことをすぐ英語にする力がつくので、侮れないです!

大特訓で練習するうちに力がついてきたな、と感じたら、過去問をやって、改善策を考えたら大特訓で練習→過去問…の繰り返しでした。

また、Writingのときと同じように、使いやすい言い回しや文法を決めておいて、うまく使い回す練習をしたら、本番で焦らなくてすみました🌟

manaing.hatenablog.com

 

・どの級にも共通した対策

中学生や高校生の方は、できれば塾や学校の先生に練習してもらいましょう!人と対面して練習して、本番の雰囲気に慣れることができます!家で練習するときは、自分の前に動物の置物をおいて、その子と目を合わせる練習をしました(笑)

それと、黙らないこととはっきり話すこと、愛想を意識して、積極的に話す姿勢をアピールすることも大事です!黙ると落ちます!考えたいときは、「let me see,,,」と言った後に、数秒時間を稼ぎましょう!時間を置きすぎないように注意です!

また、面接官の方にも聞こえるぐらいにはっきり話したり、笑顔を意識することも忘れずに!せっかく話していても、聞いてもらえなかったらもったいないですし、はっきり、ニコニコ話している方がアティチュードで点をもらえやすいです!

たった少しの意識でアティチュードの点はもらえるので、ぜひ稼ぎましょう!

 

余談ですが、私の受けた二次試験の会場の最寄り駅のそばにミスドがあったので、「スムーズに終わらせてドーナツ食べるぞ!」という目標を立てて勉強してました(笑)そのおかげで、気楽に受けられたと思います(笑)

 

まとめ

いかがでしたか?二次試験は一次より合格率が高いですが、ちゃんと対策しないと受からないでしょう。本番は緊張もしますし(笑)他教科とのバランスを考えつつ、しっかり対策して合格しちゃいましょう🌟

ここまで読んでくださりありがとうございました🌟